沿革

昭和 2. 3. 1 霊巌島(明治99.1創立)越前堀(明治99.1創立)

                   両尋常小学校を合併し、新たに東京市明正尋常小学校として開校

     18. 7. 1都制実施。東京都中央区立明正国民小学校と改称

     20. 3. 9空襲により講堂を残して全焼

        21. 3.31閉校となり全員京華小学校に転入学

        26. 9. 1東京都明正小学校復活開校式挙行

        31.11. 1創立30周年、復活5周年記金式典挙行

        37.12. 1東京都中央区立京華小学校明正分校となる

        42. 4. 1東京都中央区立明正小学校として独立

     42.11. 1創立40周年記念式典挙行

       43. 1.23中央区研究協力校として交通安全教育研究発表会開催

       43. 4. 1区立中学校適正配置により明正中学校が立ち退き
     校舎並びに校地を管理

        46. 1.21中央区研究協力校として体育指導研究発表会を開催

        48. 2.27創立45周記金式典挙行

        50.11. 2中央区研究奨励校として教育目標の具現化について発表会開催

        52. 2.26開校50周年記念式典挙行

        57. 2.27開校55周年記念式典挙行

       59.11.14屋上全面改修工事完了

       61.11. 8開校60周年記念式典挙行

平成元. 1.27講堂床板部分改修工事完了

          2. 1.30中央区研究奨励校として「体験を重視した指導」公開研究発表会開催

          3. 9.11リセ・フランシスコ・ジャポン明正校受入れ開校式準行

       リセとの支流開始

         8.11. 2 開校70周年記念式典挙行

          9. 2.20中央区研究奨励校「国際的視野に立つ児童の育成」研究発表会開催

        12. 4. 1 地方自治法の改正により「東京都中央区立明正小学校」を改め
      「中央区立明正小学校」と表記する
        15. 6.27リセ・フランシスコ・ジャポン明正校の移動にあたり、お別れ会を挙行

        17. 9. 5 校庭舗装全面改修工事完了

        18.10.28開校80周年記念式典挙行

        20.12.11東京都教育委員会人権尊重教育推進校、中央区数育委員会研究奨励校
      として「認め合い、たくましく生きる児童の育成」研究発表会開催

         24. 2.18開校85周年記念式典挙行

          24. 7. 7校舍お別れ会挙行

          24. 9. 1校舎改築工事のため、中央区立中央小学校に仮校舎として入る

          26. 7.31新校舎改築工事完了

          26. 9. 1新校舎での教育活動開始

         26.10.25新校舎落成式典挙行

          27. 5. 8ことばときこえの教室開級

         28.11. 5開校90周年記念式典挙行

          29. 4. 1特別支援教室「ステップ」設置

令和元.11.15中央区教育委員会研究奨励校として「主体的に問題に取り組み

      考えを深め、表現する児童の育成」研究発表会開催

          3. 4.15タブレットパソコン1人1台配布

            6. 4. 1ことばときこえの教室 開級10周年