6年生 食育講座
2025年10月17日 16時13分10月16日(木)に食育講座が行われました。
好き嫌いしない。偏った食生活をせず、バランスの良い食事をすることが大切というお話がありました。食べ物の栄養について学び、成長するためにとても大切であることを改めて学びました。
10月16日(木)に食育講座が行われました。
好き嫌いしない。偏った食生活をせず、バランスの良い食事をすることが大切というお話がありました。食べ物の栄養について学び、成長するためにとても大切であることを改めて学びました。
社会科の学習で、ミズノプリテック株式会社の印刷工場を見学しました。
大きな印刷機で速いスピードで印刷しているところを見て、驚きの声が上がっていました。
歴史ミュージアムでは、印刷の歴史や中央区で印刷が発展したことを学びました。
見学を通し、工場で働いている人についての学びを深めていきます。
本栖移動教室での最後の食事です。
最後のメニューはカツカレーでした。
食事の後は、学校に帰ります。
ふれあいコーナーでは、多くの動物とふれあうことができました。
実際にさわることができ、みんな楽しそうでした。
おみやげを買う時には、2500円内におさめようとよく考えながら買い物をしていました。
家族みんなで食べるよう。自分へのおみやげ。友だちとおそろいのものを買う人。
どんなものを買ったか、おうちに帰ったら話を聞いてみてください。
サファリパークに到着し、バスの中から肉食動物、草食動物を見てまわりました。
「いたー。」「かわいい。」という言葉が車内で多くあがりました。
このあと、サファリパーク内で自由行動になり、動物とふれ合ったりおみやげを買ったりします。