本栖移動教室⑩
2025年10月9日 15時51分土井ファームでは、酪農体験を行いました。
牛のエサやり・乳しぼりでは、最初はおそるおそるおこなっていた子も、慣れてくると牛にふれてみるなど体験を楽しみました。
その後、バター作りを行いました。自分で作ったバターは格別で、とてもおしいかったです。
家庭でも作れるそうなので、ぜひご家庭でも挑戦してみてください。
土井ファームでは、酪農体験を行いました。
牛のエサやり・乳しぼりでは、最初はおそるおそるおこなっていた子も、慣れてくると牛にふれてみるなど体験を楽しみました。
その後、バター作りを行いました。自分で作ったバターは格別で、とてもおしいかったです。
家庭でも作れるそうなので、ぜひご家庭でも挑戦してみてください。
河口湖フィールドセンターでほうとう作りをしました。
班で、かまどで火をおこす人、野菜を切る人など協力して活動しました。
普段にんじんが苦手という子も、「甘くておいしい」と食べ進めていました。
洗い物も鍋のうらの黒いところまできちんときれいにして、チェックを一発合格していました。
2日目が始まりました。
体調不良の子もおらず、全員で本栖湖まで歩いていき、朝会をしました。
朝食もおいしくいただきました。
班長会では、明日の予定を確認しました。
班長たちは、各部屋に戻ってきちんと伝達していました。
夕食後のレク大会では、宿舎内に隠されたキーワードを探して犯人を捜すものでした。
宿舎内を歩き回り、グループで協力して犯人を考えていました。
犯人の先生を見つけるとさらにクロスワードをもらい、みんなで問題を解いていました。